数ある業務用エアコンクリーニングのサイトから当社サイトにお越しいただきまして誠にありがとうございます。サポーターサービスではお客様にご利用がされやすいように低価格設定を致しております。分解、洗浄、組み立ては家庭用エアコン同様、こだわって作業を致しております。 洗浄に使用する洗剤は油汚れがひどくない限りエコ洗剤を使用しております。エアコン本体を痛めることなく又人にも害はなく安心してエアコンをご使用できます。
エアコンはフィルター掃除等をしないで使用を致しますと本来の性能が発揮できなくなります。クリーニングにお伺い時に拝見いたしますと殆どのエアコンのフィルターはホコリで埋まっております。日々のメンテナンスが重要になってきます。飲食店店舗のエアコンは1年または2年のエアコン洗浄をお勧めいたします。
上を見上げればエアコンの周りはホコリだらけというのもあります。来店するお客様は見ていないようで見ておられます。業務用エアコンはほぼ年中使用をしています。季節に関係なくクリーニングをお薦めいたします。
業務用エアコンクリーニング作業工程
クレジットカードご利用できます。
業務用エアコンクリーニング施工時のお願い
業務用エアコンは殆どの場合、動力電気です。動力ブレーカーの場所を事前にご確認頂けますようお願いをいたします。
作業時に高圧洗浄機等を使用いたしますので100Vコンセントを使用させて頂きます。
分解をした部品等を洗浄する場所の確保のお願い。水道水を使用させて頂きます。
作業前と作業後のお立合いをお願いいたします。
車でのお伺いになりますので駐車場の確保をお願い致します。なければコインPを利用させて頂きます。その際、誠に申し訳ございませんがお客様ご負担になります。
各社メーカーが設定している耐用年数は10年です。製造から10年以上経過したエアコンもクリーニング作業をしますが万が一何かがあっても保証ができません。一番の理由は各メーカーに部品がない場合があるからです。電子基板は経年劣化で故障することもあります。以上の事を承諾頂けない場合は分解洗浄をお断り致します
エアコンの下面から3m以上の場合、別途高所作業料金になります。5000円(税込)
業務用エアコンによくあるトラブル
例えばダイキンエアコンの夏場の冷房運転時にA3のエラーコードが出てエアコンが使えなくなったということがよく聞かれます。殆どの原因はドレンポンプ内の汚れや排水パイプ内の汚れです。業種は殆どの場合飲食店、特に多いのが焼き肉店、焼き鳥店等です。定期的に冷房シーズンに入る前にエアコンクリーニングすることで防げることができます。
寒い冬場にエアコンから暖かい風が出てこない。原因は暖房時の室外機は冷たい風を出しています。その影響で室外機の熱交換器に霜が付いて霜取り運転を自動で行うようになっております。その間は室内機からは暖かい風が出てこないのです。霜取り運転はメーカーにもよりますが約10分から20分位で終了致します。この場合故障ではありません。
冷房時に良く冷えない。この場合色々な原因が考えられます。今までによくあったのがフィルターがホコリの絨毯のようになっており定期的に掃除をされていない場合。フィルターは定期的に掃除するようにしましょう。次に室外機なのですが、特に業務用エアコンの室外機に関心を持っておられる方は少なくメンテナンスも怠っているというのが現状です、アルミ部分の熱交換器部分にホコリがビッシリなんていうこともよくあります。時たま犬や猫の毛が絨毯のようになって付着している室外機もよく見ます。室外機も室内機同様、定期的にクリーニングすることで格段に冷房効率が良くなります。