壁掛け状態でエアコン準完全分解洗浄
数あるサイトから当社のサイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
当社エアコンメニューの2番になりますが、当社完全分解洗浄と同等の仕上がりに近い状態まで分解、洗浄をいたします。。各メーカーのエアコンには冷媒配管状況により完全分解ができないエアコンもございます。(例)三菱霧ケ峰エアコンの一部、パナソニック(ナショナル)の一部、日立の一部にあります。この機種の場合、完全分解を望まれても壁掛け状態ではできないことが殆どです。
時間はかかりますが、エアコンにカビ汚れ等を残さず丁寧な洗浄を心がけています。
準完全分解洗浄は完全分解洗浄と同じファン、ドレンパンも取り外して洗浄をしますので、ほぼリセットした状態に戻すことができます。
エアコンクリーニングは夏場がいいと思われている方が大半だと思われますが、本当は冷房を使い終わった9月末ころから10月頃が最適だと確信しております。エアコン内にカビが発生するのは冷房運転をしている夏場です。結局夏場にエアコンクリーニングをしても使用状況によっては
エアコンクリーニング後にカビが発生する場合があります。9月末から10月頃にエアコンクリーニングをした場合暖房も次の年の冷房も快適に使えるようになります。ご参考になれば幸いです。
準完全分解洗浄

エアコンクリーニング施工時のお願い
クリーニング当日までにエアコンの下にあるテレビ、家具等がない状態にして頂けましたら幸いです。
作業時に高圧洗浄機等を使用いたしますので100Vコンセントを使用させて頂きます。
分解をした部品等を洗浄する場所の確保のお願い。(例)ベランダ、お風呂場等。水道水を使用させて頂きます。
作業前と作業後のお立合いをお願いいたします。
車でのお伺いになりますので駐車場の確保をお願い致します。なければコインPを利用させて頂きます。その際、誠に申し訳ございませんがお客様ご負担になります。
準完全分解洗浄の作業時間・洗浄後のメンテナンス
設置状態によりますが、概ね3時間から4時間の作業になります。殆どのクリーニング業者が行っている簡易クリーニングと違い取り外す部品も多く時間がかかります。1日で洗浄できる台数は一軒のお家で2台から3台台くらいが限界です。ご依頼の際には時間に余裕を持って頂けましたら幸いです。
洗浄後のお手入れは夏場など特に使用時間が長くなりますので、1か月位を目安にフィルター掃除をして下さい。特にフィルター自動掃除エアコンはノーマルエアコンに比べて汚れの蓄積が多いように見受けられます。自動掃除を信頼せずにフィルターを掃除して下さい。特にキッチン近くに設置されてエアコンは油等が付着しやすくフィルターのメンテナンスが必要です。
◎スタンダードエアコン15400円(税込) フィルター自動掃除エアコン24200円(税込)
2台目以降1000円引きになります
◎室外機分解クリーニング4000円(税込)
クレジットカードご利用できます。
他のメーカーもご相談下さい。
エアコンを止める前に・・ワンポイントアドバイス
冷房運転中は熱交換器等が結露で濡れています。この様な状態でエアコンをオフにすると濡れた状態のままで乾燥するのに時間がかかります。次にエアコンを運転するときの嫌な臭いやカビ原因にもなります。そこで運転を止める前にリモコンで温度設定を一番高いところまでセットして下さい。室外機のの運転が止まり、室内機は送風運転にになります。風量を最大に上げれるのであれば最大にして下さい。機種によっては風量が上がらない場合もありますが、この状態で10分から20分くらい運転をしてエアコンを止めてください。これで室内機の濡れていた部分が乾燥してカビ等の予防ができます。リモコンに内部洗浄というものがありますが、この機能も正しく使えばカビ等予防に効果的です。
冷えが悪い・・ひょっとするとガス漏れかも。ガスチャージお任せください。
エアコンの冷房が効かない原因は色々とあるのですが、冷媒ガス不足によっても冷房、暖房の効きも悪くなります。
ガス不足の原因として下記のようなことが考えられます。
引っ越し等によるエアコン移設時のガス抜け。
エアコン取付時の施工不良。
冷媒配管の亀裂よるガス漏れ。
配管接合部のフレア部分の損傷及び緩み等があると思います。
この様な場合、ガス再充填又は補充が必要になってきます。ガスを入れる前に機器を使用して漏れの箇所を特定する必要があります。
この作業をしないでガスを入れてもまたすぐにガスが抜けてしまいます。
◎エアコンガスチャージ料金 14000円(税込)
お問い合わせ